赤い羽根共同募金 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 01, 2024 11月1日(金)から、生徒会の有志による赤い羽根共同募金運動が始まりました。もともと、共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まり、現在は「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれている活動です。 生徒たちは、朝の登校時間に昇降口で呼びかけを行い、夕方の帰りの時間は近所のコンビニエンスストアに協力をいただき店頭で募金活動を行いました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
修学旅行に出発しました 4月 14, 2024 4月15日(月)から17日(水)まで、第3学年が京都・大阪方面に修学旅行に出かけます。 今日は、早朝に仙台駅の3Fみどりの窓口前に集合し、出発式をした後、新幹線に乗り込みました。生徒たちは、早朝にもかかわらず、気持ちが高ぶっている様子が伝わり、この行事を楽しみにしてきたことが感じました。 3日間、楽しんで学習し、良い思い出を作って無事に帰ってきてほしいと思います。 続きを読む
令和7年度着任式・第1学期始業式 4月 07, 2025 4月8日(火)に、4月1日付で岩切中学校に着任された先生方の着任式と、令和7年度第1学期の始業式を執り行いました。 着任式では、校長先生をはじめとする15名の先生方が着任され、生徒代表から歓迎の言葉が贈られました。その後、着任された先生方から自己紹介などの挨拶がありました。 着任式に続いて行われた始業式では、新2年生と新3年生の代表が、新学期に向けての抱負を発表しました。2年生の代表生徒は、「1年生の時の経験を活かし、勉強と部活動の両立を目指して頑張りたい」と述べ、3年生の代表生徒は、「集大成となるこの1年、部活動では全国大会を目指したい。残りの学校生活を、メリハリをつけながら仲間と協力し、主体的に行動していきたい」と話しました。 校長先生からは式辞の中で、学校教育目標に触れられ、「目標を持って取り組むことの大切さ」についてお話がありました。式の後には、新しい学年の職員や部活動顧問が発表され、生徒たちからは歓声と大きな拍手が上がっていました。 本日より、令和7年度がスタートいたしました。本年度も学校教育目標の達成を目指し、教育活動を進めてまいります。皆様のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 続きを読む
令和7年度中学校総合体育大会が開幕! 6月 13, 2025 6月14日より、令和7年度中学校総合体育大会が始まりました。各地区で競技が開催され、岩切中学校の運動部もこの大会に向けて練習を重ねてきました。 本校の体育館では女子バレーボールの競技が行われ、白熱した試合が展開されました。選手達が、これまでの練習の成果を発揮しようと頑張る気迫の姿と、熱のこもった応援で、体育館は熱気に満ち溢れていました。 試合結果は、分かり次第、岩切中学校HPの「部活動の記録」に掲載いたしますので、ぜひご覧ください。 続きを読む