投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

一年生を迎える会

イメージ
  4月14日(月)の午後から本校体育館において、一年生を迎える会を行いました。一年生は、2・3年生が作る花のアーチをくぐりながら入場し、迎える会が始まりました。会では、校長先生のお話の後、生徒会長が歓迎の言葉として「今日から岩切中学校の仲間です。不安もあるかもしれませんが、先輩がサポートしていきます。どんどんチャレンジして、充実した中学校生活を送りましょう。」と呼びかけました。 次に、生徒会執行部より、生徒会の説明と執行部の紹介、生徒会行事の説明、専門委員会、特別委員会について、スライドを使いながら分かりやすい紹介がありました。 その後、各部活動から部活動紹介がありました。どの部も思考を凝らし、分かりやすく楽しい紹介を発表しました。1年生は、終始笑顔で楽しんで迎える会を過ごしていました。 最後に、一年生代表が「小学校から中学校に進学し、部活動や行事など、いろいろなことが変わっていくので、目標を持って取り組みたい」と力強く話しました。    

第79回入学式

イメージ
  4月9日(水)、本校体育館にて第79回入学式が執り行われました。真新しい大きめの制服に身を包んだ新入生たちは、緊張した面持ちで式典に臨みました。  担任の先生に呼名されると、新入生は凛とした声で返事をし、これから始まる中学校生活への意気込みが伝わってくるようでした。校長先生は式辞の中で、学校教育目標である「主体的に取り組む生徒」「対話を通し他と協働する生徒」を目指すこと、自身の目標を持ち努力し、振り返りを通して学びを深めること、そして失敗を恐れずに挑戦することなどを述べられました。  新入生代表は、「中学校に進級し、環境は変わりますが、成長できるよう義務教育最後の3年間を精一杯頑張りたい」と力強く宣誓しました。  柔らかな日差しが差し込む穏やかな春の陽気のもと、素晴らしい入学式となりました。

令和7年度着任式・第1学期始業式

イメージ
  4月8日(火)に、4月1日付で岩切中学校に着任された先生方の着任式と、令和7年度第1学期の始業式を執り行いました。  着任式では、校長先生をはじめとする15名の先生方が着任され、生徒代表から歓迎の言葉が贈られました。その後、着任された先生方から自己紹介などの挨拶がありました。  着任式に続いて行われた始業式では、新2年生と新3年生の代表が、新学期に向けての抱負を発表しました。2年生の代表生徒は、「1年生の時の経験を活かし、勉強と部活動の両立を目指して頑張りたい」と述べ、3年生の代表生徒は、「集大成となるこの1年、部活動では全国大会を目指したい。残りの学校生活を、メリハリをつけながら仲間と協力し、主体的に行動していきたい」と話しました。  校長先生からは式辞の中で、学校教育目標に触れられ、「目標を持って取り組むことの大切さ」についてお話がありました。式の後には、新しい学年の職員や部活動顧問が発表され、生徒たちからは歓声と大きな拍手が上がっていました。  本日より、令和7年度がスタートいたしました。本年度も学校教育目標の達成を目指し、教育活動を進めてまいります。皆様のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。