令和7年度 第1学期終業式

  10月10日(金)、本校体育館にて令和7年度 第1学期終業式を執り行いました。
式では、まず「1学期を振り返って」と題し、1年生と3年生の代表生徒が発表しました。両名とも、この1学期に意識して頑張ったことや成長したことを、日々の学校生活を振り返りながら発表しました。
 次に、2年生の代表生徒が、5月に実施した野外活動の「学習のまとめ」をスライドを用いて発表しました。活動先である南三陸町で学んだ町の課題について、様々なデータを分析しながらその解決に向けた具体的なアイデアをまとめており、大変立派でした。
 校長先生からは式辞の中で、「頑張れなかったりうまくいかなかったり、そういう時はまず自分が変わる・変える意識が大切です。不安やアイデアが出ないときは、誰かに相談してみましょう」とのお話がありました。生徒たちの1学期の取り組みを褒めるとともに、よりよい2学期になることを願う激励の言葉をいただきました。
 明日からは、仙台市新人大会と秋季休業に入ります。短い期間ではありますが、この大きな節目を有効に生かし、生徒たちがさらに大きく成長することを期待しています。





このブログの人気の投稿

修学旅行に出発しました

令和7年度着任式・第1学期始業式

令和7年度中学校総合体育大会が開幕!